吐いた時

赤ちゃんはミルクをよく吐きます。

ミルクを飲む時に空気も一緒に飲み込んでしまうので、授乳の後、身体を立てて抱き、「げっぷ」を出してやります。

背中を下から上へ軽くしごき上げて、手の平でとんとんと軽く叩いてやるとよく出ます。それでもミルクを吐く事はよくありますが、心配はいりません。成長とともに収まってきます。

 食べ過ぎたり、冷たいものを食べた時にも吐きます。吐物には、消化していない食物が出てきます。こんな時は吐く事がベストですから「よかった、よかった」と喜んであげて下さい。吐く時は少し辛いと思いますが、あとはケロッとしているはずです。

~吐いた時の手当~

ほとんどの場合、吐く事は身体にとって良い事です。吐く事で身体の負担を軽くして、病気を早く治そうとしているのです。大騒ぎしないで、吐けてよかったと安心させて下さい。

口はゆすぐ程度にして、30分くらいは飲食物を摂らない様にして下さい。最初は、常温の白湯を少しだけ飲んでみます。それが納まる様ならば、ほぼ大丈夫でしょう。

半日くらいは、おかゆとか野菜スープで様子をみて、徐々に増やしていきます。当分は温かく消化のよい物が良いでしょう。

一番心配な事は脱水症状です。3〜4日くらいなら食事らしい食事を摂らなくても、全く問題ありませんが、脱水だけは注意して下さい。

常温の白湯を、少しずつ、度々与えます。熱や下痢が伴っている時は、特に注意が必要です。

「神経性嘔吐」や「周期性嘔吐(自家中毒)」は、心因性の嘔吐と言われています。3日くらい続きます。身体的に悪い所は特に無いので心配はいりませんが、やはり脱水には気を付けて下さい。

~心配な嘔吐~

1. 嘔吐が治まらないで、水もうけつけない時。
2. 強い腹痛を伴う時。(急性虫垂炎、急性腹膜炎、腸重積など)
3. 吐物がコーヒーかす状で、血が混じっている時。(伝染病、胃潰瘍 など)
4. 強い頭痛が伴う時。(脳炎、髄膜炎など)
5. 体重が増えない時。(幽門狭窄症)
6. 頭を打った後の時。
7. 目がうつろで、ぐったりしている時。

~このような時は、お医者さんに診てもらって下さい~

~このような時は、お医者さんに診てもらって下さい~

お母さんの救急箱一覧へ戻る